こんにちは。
スタッフの清水です。
今日はあたたかくいいお天気で、穏やかな日でした。
家で使っているコースターです。
リボンのようになっているのを「ちぎり」と言います。
6、7年前に滋賀の木工作家さんの工房にお邪魔した際におねだりしてもらいました。
ちぎりも、4つくらいもらって箸置きにしてます。
本来は無垢材の割れた部分に埋めて、それ以上割れが開かないようにするもののようですが
意匠的に埋めるのもかわいいです。
木工作家さんはなんでもつくれて羨ましいです。
冬の工房は耐え難い寒さでしたが、端材も含めて木がたくさんあって宝の山のようでわくわくしました。
わくわくは、製材所もします。
弊社では、奈良の吉野の木をよく使用しています。
吉野には製材所が多く一帯が杉とヒノキの香りして、散策するだけでもたのしいです。
吉野の町はとてもいい人が多くて、貯木まちあるきなどイベントも多いので是非皆さんも機会があれば行ってみてください。
わたしもまた行きたいです。
では、皆さん明日も健やかに!
構造見学会は今週末です!事前にご予約ください。
The following two tabs change content below.
blogstaff
最新記事 by blogstaff (全て見る)
- こんなはずじゃなかった… - 2021年5月7日
- 財前の愛犬 - 2021年4月22日
- 初めまして(*’▽’) - 2021年4月19日