こんにちは。
スタッフの清水です。
コロナ感染拡大がまた身近に感じてきています。
まだまだ気を抜けませんね。
ダイシンビルドの紙袋をつくりました!
と言っても、市販の手提げ袋にスタンプを押しただけの簡素なものです。
なのでつくったのはスタンプだけです。
こういう紙袋は、その会社の宣伝にもなるので大抵の会社がつくっていると思います。
また、どんな袋を持ち歩いているかでステータスを表すと思います。
ユニクロやGUの袋と、日本初上陸の海外ブランドの袋では見え方が変わりませんか。
この袋を持ち歩くことでステータスが上がるかどうかは別として
気軽につかえるものがいいと思ったので、シンプルなものにしました。
弊社企業理念の一つに「感謝と倹約を忘れない」とあります。
倹約はアイデア・考えることだと思います。
わたしはこの手提げ袋のことを閃いて、出来上がって、いい感じでとても自己満足に満ちています。
別の出来事で、
施主さんはトイレのコンセントをなるべく見えないように背面にしたいという意向があり
それを元に図面修正することになりましたが、結果もとの位置のままでトイレ側面になっていました。
それは、設計さんが背面は外壁面となるため、欠損を極力なくしたいという趣旨で変更は避けました。
施主さんはそのことを理解してくださり、外壁にはコンセントがこないことになりました。
このことで、断熱の欠損を防ぐだけでなく、バリアーボックスを倹約できています。
業者さんの手間も省け、いいことだと思いました。
設計は、一つ一つを細やかに検討しなければならない大変な仕事です。ほんとうに感謝です。
※バリアーボックス施工例
いいことに気付けてよかったです。
何事も一つ一つが勉強ですね。
では、皆さん明日も健やかに!
blogstaff
最新記事 by blogstaff (全て見る)
- こんなはずじゃなかった… - 2021年5月7日
- 財前の愛犬 - 2021年4月22日
- 初めまして(*’▽’) - 2021年4月19日