大山崎町のS様邸。
仕様や棚の位置がほぼほぼ決まってきました。
お施主様自体が、設計を営まれている方なので
プランが決定してから仕様や細かい造作の形状等が決まるのが早かったです。
工務店の設計としてどこか、メンテナンスや施工の効率性、そして何よりコスト面で意匠を考えがちですが
大山崎町のS様とプランや仕様を検討していくと
自分の固くなった頭を柔らかくして頂いているような気持ちになります。
大山崎町のS様は、普段古民家の改修をされているので
新築と違い様々な制限の中で設計されています。
だからすごくスケール感を上手くプランしているなと思います。
ぜひ、見学会を行うときは必見です!!
大山崎町で個人設計事務所を営まれているS様とダイシンビルドがコラボする日も近いのではないでしょうか?
そんなS様邸で使用する無垢フローリングはいつもの杉材ではなく、ナラ材。
杉のように柔らかくは無いですが、
ちょうどいい木の表情がそそります。
試しに、自家製のミツロウワックスで塗ってみるといい感じになりました!
楽しみです!
The following two tabs change content below.
blogstaff
最新記事 by blogstaff (全て見る)
- こんなはずじゃなかった… - 2021年5月7日
- 財前の愛犬 - 2021年4月22日
- 初めまして(*’▽’) - 2021年4月19日