大山崎町で新築予定のS様。
お施主様自体が設計を生業にされている方で
打合せも、新しい住宅のことそっちのけで
「設計あるある」や「建築あるある」の話で盛り上がってしまいます。
ちゃんと新築の話も当然しますが。
今回のお家は、敷地条件からすごい延床面積が限定された範囲で
コンパクトハウスでプランを立てなければいけません。
おそらく、僕が設計をして、お客さんがいたらものすごい時間がかかったと思います。
建てられる面積が小さいので、モジュールはほぼ当てはまらず、
本当に必要な空間か、無駄な空間がないか検討しなければなりません。
ただ今回は、お施主様自身が設計をされるので
家族の要望やそれに対して出来る出来ない等も含めて理解されているので早いです。
毎回出てくるコンパクトハウスのプランに感動してしまうので、楽しみにしています。
ご自身のお仕事が忙しくなってきたので申請等の業務の設計契約はさせて頂きましたが
今から完成するのが待ち遠しくなります。
仕様に関しても、ダイシンビルドの標準から少し換えることになりそうです。
まだプラン固まっていないですがサンプルを取り寄せて検討中です。
ぜひ、完成見学会をするときには、色々なお客さんに見て欲しいと思います。
毎回、おいしいコーヒーありがとうございます。
The following two tabs change content below.
blogstaff
最新記事 by blogstaff (全て見る)
- こんなはずじゃなかった… - 2021年5月7日
- 財前の愛犬 - 2021年4月22日
- 初めまして(*’▽’) - 2021年4月19日