リフォームの相談で数年前に弊社で
建てて頂いた泉大津のI様と打合せ。
無垢フローリングがいい色だったので
聞いてみたら毎年、蜜蝋ワックスを塗っているとのこと。
上手くお家と付き合っているなと感じました。
リフォームの相談で数年前に弊社で
建てて頂いた泉大津のI様と打合せ。
無垢フローリングがいい色だったので
聞いてみたら毎年、蜜蝋ワックスを塗っているとのこと。
上手くお家と付き合っているなと感じました。
豊中市N様邸、アフターにいった際の目に留まったDIY作品。
これは、DIYのレベルではないですが
確か引き渡したときは床が無垢フローリングだったのが、
絨毯が敷き詰められていました!!
1階ほぼ全て敷き詰められていました。
引き戸のところはちゃんと空けて・・・。
すごい。
来年またいくときにどうなっているのか楽しみです。
1月最後の日曜日
事務所のある大東市は夕方から雨が降り出しました💦
明日も雨の予報です。
そんな事務所では2月のイベントに向け
準備が着々と進んでおります。
DM発送前ですが、すでにホームページをご覧になられた方から
ご連絡頂き、誠に有難うございます!
! イベント第一弾 !
マイホーム購入には不安な事や気になることがたくさん。
「夏涼しく、冬暖かい高性能な住宅をコストをあまりかけずに建てたい。」
「諸費用を含めた総予算はどうなるの?」
「今現在、一番お得な金融機関は?」
そんな気になる事を一気に解決!!
土地探し+資金計画勉強会を開催します!
当日はワークショップも同時開催!
乾燥しやすいこの時期に必ず重宝する上に、
お家のお手入れまで出来ちゃう
安心・安全・無添加のワークショップです(*^_^*)
お子様連れの方も大歓迎です!
皆さまのご参加お待ちしております!
土地探し+資金計画勉強会お申込はこちらから
DM発送のご希望はこちらから
前回のアフター、豊中のN様邸のDIY。
紹介します。
子供用キッチン!!
最初、既製品かと思いました。
けど後ろに有孔合板を使っていたので
もしかしてと思って聞いてみたら
やっぱりDIYでご主人さんが作っておられました。
申し訳有りませんが僕も真似して自分の子供に、作って
あげれるかな?笑
前回アフターで行った豊中のN様邸。
旦那さんがお子様のために作ったDIY作品
「イス」
僕は娘のために木のイスを買ってあげようと思っていたのですが
DIY好きなくせして作る発想が無かった!!
ということで真似して作ってみようと考え中です。
現場が着々と進んでいる吹田市S様邸。
現場でお施主様と打合せ。
もう終盤に入って行くので、内装の色決めを行いました。
皆さん1番悩まれる内装の色
白がいいのか?
濃いめがいいのか??
色々な考え方のアドバイスをさしてもらいますが
決めるのはお施主様。
けど止められなくて自分の好みを言っちゃいます。
2017年が始まりましたが、1月も残りもうわずかですね💦
日がたつのが早いです💦
只今、2月のDMを作成しております!!
2月はイベント盛りだくさんで考えております!!
まだまだ寒い日が続きますが、ダイシンビルドの木の事務所で
木の温もりを感じながら、寒さも吹き飛ぶ楽しい時間を過ごしませんか(*^_^*)
建物の勉強を積み重ねてはいるけれど、
肝心の土地が見つからない…
土地を見つけてもどうすればいいか分からない…
そんな多くの声にお応えするため勉強会を開催する運びとなっております。
その他のイベントも併せて出来上がり次第、また報告します!!
もうしばらくお待ちください!!
一年前に引渡しを行いました豊中市N様のお家にアフター点検に行ってまいりました!
一年過ごされてやはり「あたたかい」の言葉頂きました。
一階で寝られているのですが布団までも暖かいとのこと。
一番驚愕したのは旦那さんのDIYレベルの高さ!!
一度では伝えきれないので何回かに分けてお伝えします。
一回目は、とりあえずアフター点検です。
一通り見ましたが問題なくて良かったです。
雪の中でも作業してくれる電気屋さん。
設計の僕は基本屋内での仕事ですが
雨でも雪でも仕事してくれる人がいるから
成り立つ仕事です。
お家を建てる工事には色々な人が絡んで来ます。
感謝ですね。
前回、アフターに行った際に
電気の不具合かもということで電気屋さんにも来て頂いて
確認してもらいました。
結局問題は無かったのですが
お施主様も電気関係のお仕事をされているので
マニアックな会話に、ついていけませんでした。
最後に、電気屋さんの道具をメモするお施主様!!