こんにちは。スタッフの森岡です。
先日は川田の家に。
焼杉の搬入、初日打ち合わせに同行しました。
去年の研修旅行で、焼杉の製作現場を見せて頂いたので、これにて製作、搬入、施工の工程を見ることができました。
作り手の顔を知っているために荷受けに対してぐっとくるものがありました。
浜松の職人さんへ
「無事届きましたー!」
そして、大工さんへ
「宜しくお願いします。」
こんにちは。スタッフの森岡です。
先日は川田の家に。
焼杉の搬入、初日打ち合わせに同行しました。
去年の研修旅行で、焼杉の製作現場を見せて頂いたので、これにて製作、搬入、施工の工程を見ることができました。
作り手の顔を知っているために荷受けに対してぐっとくるものがありました。
浜松の職人さんへ
「無事届きましたー!」
そして、大工さんへ
「宜しくお願いします。」
こんにちは。スタッフの森岡です。
先日は中十条の家の現場へ。中間検査でした。
中間検査では、お家を支える構造を検査するのですが、これからどんどんボードが貼られて見えなくなってしまうため、後戻りできない大切な工程です。
阪神淡路大震災で多くの建物が倒壊したことをきっかけに導入され必須の検査となりました。
そんなこの日は、ルーフィングを終えた屋根に登りました。このお家は平家ですが、それでも足がすくみました。風が強い日なんか想像したら、、、
板金屋さん、すごい。今度会ったら伝えようと思います。