ノキウラを見上げると

こんにちは。スタッフの森岡です。

岸和田の家の軒天には杉の羽目板を使用しています。20117A86-7CB3-43A7-B131-1700A9D2B55D

今回は外壁がジョリパットということでお客様のご希望に合わせて羽目板を使用しました。

外観にやわらかい印象を与えてくれています。

ちなみに外壁が焼杉の時は軒裏も壁に合わせて基本ブラックで塗装することが多いですが、実は焼杉と羽目板の相性も良いのです。E90C1A6B-4CDB-4F4B-879D-DEC4EE09D487

6481EF75-430F-4C1A-B63B-17192069E57Eこのお家は軒天、外壁、玄関ドアの色がバッチリ合っていて気持ちがいいです。

軒裏なんて目立ちにくそうな箇所ですが、意外と外観の印象を変えるキーパーソンだと個人的に思っています。

ご予算と相談ではありますが、ご検討頂く価値は大いにあると思っています☺️

デッキ追加工事にて

こんにちは。スタッフの森岡です。

西宮の家でデッキの工事をしました。

段取りが全て、ここ最近特に耳にする言葉です。また、ひとつ気づきがありました。

07ECCC8E-0669-4C06-BAA0-8635E62CE5F8

ちなみにいつもは杉材で作ることが多いですが、今回はハードウッドのイペ材で作りました。ハードウッドはソフトウッドに比べて価格は高いですが、耐久性も大きく、メンテナンスなど長い目で見ると経済的だとも言えます。

雨に当たる当たらないなど、環境に応じて提案の幅は広がりますね👌

下中条の家 私の見どころ

こんにちは。スタッフの森岡です。

先日は、下中条の家の完成見学会でした。

お越しいただいた皆様ありがとうございました。

この場を借りて、個人的な見どころを紹介しようと思います。

◻︎オーダーキッチン5257A438-970C-4132-AAE8-FDEA3E8D2AE7

メインのLDKはキッチンを中心に空間が構成されていて、キッチンはこのお家の顔だと個人的に思っています。

どこにいても目に入るキッチンはなかなかの存在感、そんな中でオーダーキッチンならでは魅力、無垢のオーク材の仕上げが圧倒的な質の良さとかつ家具の一部のようにインテリアとして周りに馴染む様が素敵だなと思いました😊

今回のオーダーキッチンもリーフさんにお願いしました。

◻︎スロープから玄関ポーチへ

953E675F-7134-4515-80DE-D012EFF45027

スロープはコンクリートの木コテ抑え、ポーチは洗い出しで仕上げています。

最初はすべて洗い出しで考えていましたが、滑りやすさなどを考慮して雨に当たらない玄関前のみにしました。

今回は「大磯」という石を使ったのですが、焼杉との相性も良かったと個人的に思っています。👌2ECB7073-1ED8-4911-82F4-EF716F0AE3E7

朝、出発前に気分が上がるような玄関ポーチになれば良いなと思います!

(ちなみに、美術館などの設計で建物に至るまでに臨場感を与えるためにアプローチを長く取るのですが、このお家にも似たようなものを感じました。。)

 

 

 

底冷え知らず

こんにちは。スタッフの森岡です。

思いがけず南舟岡の家に。

外観は町屋の形式を残しつつ、よく見るといつものAPWの窓や玄関扉が設けられていて、あっ。って。

気密断熱は表面上ではわからないので、こういう部分で気づくのですが、とにかく夏や、冬の暑さ寒さが厳しい時に早く体感したいなあと思います。

町家で断熱、なんて簡単に私なんかは言いますが、我らが福井大工が魅せる技の結晶なのです。

トップライトからの明かりが気持ち良く、古材が印象的に部屋にアクセントを与える素敵な空間がもうすぐ完成します。

EF6ADCEC-246C-4446-950F-EE62840BE234

下中条の家 監督へ

こんにちは。スタッフの森岡です。

下中条の家がもうすぐ完工します。

このお家づくりでは初めての関わり方をさせて頂き、

今までの完工とは大きく感覚が違うように感じます。

現場監督も私ははじめましてだったので、たくさんご迷惑をおかけしましたが、

色々なことを教えて頂きましたし、たくさん助けて頂きました。怖いけどかっけー監督です。

まだまだこれからもお世話になろうと勝手に思っているので、(恐る恐る)

そのために色んな意味で次に繋げていきたいと思います。96EC3734-26CF-456E-9152-C66C9DD8C6D2

庭の灯り

こんにちは。スタッフの森岡です。

外の照明について。335F34DD-BB6E-44DE-9CFF-94639AFB765C

外側の照明は夜出入りや防犯のために明るさを確保するためのものと、最後、庭づくりの中で植栽を照らし雰囲気を演出するものに分けられると思います。

最近の家づくりの中で庭づくりをお願いしている庭師さんと、照明について打合せをして頂きました。

共働きのご夫婦が多い中で夜の時間を家の中でどう心地よく過ごすのか。その肝が夜の庭の魅せ方で、その中で照明の使い方が重要だと教わりました。

庭と建物はやっぱり切り離せない、そんな関係の中で密にお話ができる職人さんがいることはとても有難いですし、何より楽しいです。

 

春の野

こんにちは。スタッフの森岡です。

川田の家は外構工事が進んでいます。

この写真は家のある一角から、パシャリ。

南側に大きな公園があるので、日差しがよく入りますし、気持ちの良いお庭になる予感。

打ち合わせが始まったのは、2月のまだ冬真っただ中の時でした。

春が訪れて、公園の草木が生き生きと冬とは違った表情を見せてくれたので、びっくり。

ごく当たり前ですが、当たり前のことこそ忘れがちになってしまいます。

敷地を読み取ることは瞬間的ではなく、四季を通して、1日を通して、時間の流れを意識することがとても大切だと思いました。DB2DE05B-EEDC-459F-B53E-DEE81147984A

 

空気の流れ 現場確認

こんにちは。スタッフの森岡です。

先日は下中条の家へ。

代表と現場打ち合わせに訪れました。

9FA044CD-9EB4-4365-B9E3-5BD80E4780C0こちらは平家建のお家で、夏用のエアコンを小屋裏に設置します。なので、一階にどのように空気を落とすか、現場で設計士、監督を含め再確認しました。

机上で解決すること、現場で解決すること、問題の解き方は工夫が必要だと思いました。

バトン、受けとりました

こんにちは。スタッフの森岡です。

先日は川田の家に。AB228F9C-071F-48A0-8BA1-AA668AB58555

焼杉の搬入、初日打ち合わせに同行しました。

去年の研修旅行で、焼杉の製作現場を見せて頂いたので、これにて製作、搬入、施工の工程を見ることができました。

作り手の顔を知っているために荷受けに対してぐっとくるものがありました。

浜松の職人さんへ

「無事届きましたー!」

そして、大工さんへ

「宜しくお願いします。」

屋根の上から

こんにちは。スタッフの森岡です。
先日は中十条の家の現場へ。中間検査でした。

中間検査では、お家を支える構造を検査するのですが、これからどんどんボードが貼られて見えなくなってしまうため、後戻りできない大切な工程です。

阪神淡路大震災で多くの建物が倒壊したことをきっかけに導入され必須の検査となりました。 88D668A0-3C2B-486C-9A04-6F47D868F67A
そんなこの日は、ルーフィングを終えた屋根に登りました。このお家は平家ですが、それでも足がすくみました。風が強い日なんか想像したら、、、

板金屋さん、すごい。今度会ったら伝えようと思います。