2022年 9月 の投稿一覧

好きな映画です、

こんにちは、スタッフの森岡です。

3F4AD0CA-C2F2-4CF6-8665-9A8A13A371F1

大好きな映画のひとつ。

慌ただしい日の中で久しぶりに見ると、大事なことを思い出させてくれました。

危なかった〜。

暮らし方、暮らす場所について考えさせてくれるお話です。あとは、料理が好きな人にもお勧めしたいです。

里山

こんにちは。スタッフの松川です。お久しぶりです。

先日、柴田君との激アツじゃんけんに無事勝利し

里山に行ってきました😊😊

いい天気でした☀☀

 

IMG_9268

IMG_9280

 

お昼のラーメン美味しかったです!!

 

また閉まってた。

こんにちは、スタッフの森岡です。

佇まいがとても好きなカフェがあって、こんな場所でいつか仕事してみたいなあと思います。A68178C6-5487-41A3-9F81-D8C4A0D6A219

なんて言いながら3回くらい訪れてますが、一度もお店が空いていたことは無く、毎回地団駄を踏んでいます。😂

東豊中の家 大工さん

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は大工工事が終了間近です。

やっぱり図面上ではなく現場で気づくことの方がたくさんあって、もっと上手く時間を使わないとと思いました。

それでも現場に行くと色々教えて頂いてお世話になった大工さん。

この日もチームプレーでスタディコーナーの本棚が設置されました。

6B280DD1-239F-4E78-B486-51C7606E92DAさて、このお家も見学会のお知らせがあると思いますので、その際はぜひぜひ皆様お越しくださいね☺️

 

柴田君とサラメシ

こんにちは、スタッフの森岡です。

会社の回りは飲食店が少なく、お昼ご飯は少し苦労しています。

が、最近近くの焼き鳥屋でお昼にスパイスカレーを始めたという噂を聞いて(ちなみに社長から)柴田君と行ってきました。

焼き鳥屋だからか、チキンが美味しくテンションが上がりました。

あと、ちなみにカレー好きの柴田君はカレーを食べる時絶対に白い服を着ているというジンクスがあります。A322A5C6-9767-4784-A038-1AE48F81F0C5

イロハモミジになり切って

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は上棟後から外構の打ち合わせが始まって、そろそろ工事の着手に向かいます。

280EED8A-50A3-462F-97BE-91B82FF9A550最近の打ち合わせの仕方は、大きなプランの枠ができたら緑のご希望のヒアリング、プレゼンを植栽屋さんと一緒に行います。その後、お施主さんと家の中からの見える景色をイメージしながら最終のすり合わせをします。

私は実際に木を植える位置にスケールを持って立つ、植物係(時には木塀係)に専念しております。

ちょっと恒例化してきて、楽しみな打ち合わせの一つです。

東豊中の家、玄関扉

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は大工工事も終盤戦。

少し遡りますが、この日は玄関扉の取り付けの日でした。3人がかりで取り付け、なかなかの重量があります。
C8E77264-7DF8-4C5E-9F38-ACA2FD82BC0D今回はよく使用するキムラさんの木製の断熱扉です。表面はチークの天然木が用いられていて、お家の顔に柔らかい印象を与えてくれます。

あと、玄関を出てすぐの偶然の景色が私的な見どころの一つなのですが。外構が出来たらどんな表情を見せるのか楽しみです。