こんにちは、スタッフの坂本です。
毎日暑いですね。。
本日は外構工事についてです。
先日、京都で外構工事で上海レンガの施工をさせていただきました!
ありがとうございました🙇
レンガ自体、種類も豊富ですが、
レンガの敷き方にも色々な種類があります。
市松貼り、あじろ貼り、馬踏み貼り、などなど。
目地も有りと無しでは、雰囲気も変わってきますね!
好みに合わせてデザインするのも面白いと思います!
こんにちは、スタッフの坂本です。
毎日暑いですね。。
本日は外構工事についてです。
先日、京都で外構工事で上海レンガの施工をさせていただきました!
ありがとうございました🙇
レンガ自体、種類も豊富ですが、
レンガの敷き方にも色々な種類があります。
市松貼り、あじろ貼り、馬踏み貼り、などなど。
目地も有りと無しでは、雰囲気も変わってきますね!
好みに合わせてデザインするのも面白いと思います!
こんにちは、スタッフの坂本です。
先日梅雨が明けちゃって、さらに暑いですね。
水分補給を忘れないでください‼︎
さて、本日は定期点検についてです。
先日、八幡市の家へ2年点検に行きました。
半年点検、1年点検の際も伺わせていただきました!
いつもありがとうございます。
(半年点検の際の“坂本の日記“も下に貼っておきますので良かったら🙇♂️)
夏も快適に過ごしていただいてるとのことで
とても嬉しく、安心しました。
定期点検の際は、
建具の開閉や照明の確認、仕上げの傷やコーキングが切れていないか、
排水の流れ、水漏れの有無、樋の緩みがないか、
などなどお家全体を見させていただきます。
暮らしているなかで気になる点や不安点なども確認させていただきます。
定期点検のお知らせが届きましたらご連絡いただけますと幸いです!
よろしくお願いいたします。
こんにちは、スタッフの森岡です。
いつの間にか梅雨も明け、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
さて、京田辺の家はついに足場がばれました!
この日はちょうど梅雨明けすぐの日。
玄関周りにある大きな半戸外のデッキがなんとも魅力的なのですが、
足場がなくなると、この場所にカラッとした気持ちの良い風が吹いていました。
工事中、何か打ち合わせをするときもテラスを使っていましたし、
職人さんたちもいつもこの場所に自然と集まり、くつろいだりお昼ご飯を食べたりしていました。
やっぱり、直接雨や日が当たらないこういう空間は自由に使える豊かな場所だと再確認しました。
この日は設計事務所の方たちと、お施主さん、庭師さん、みんなが集まって打ち合わせ。
写真はすだれの高さを決めているところです。
現場は内装工事に着手し、いよいよ完成が近づいているのを実感して頂きました。
夏本番!暑さに気を付けてラストスパートを駆けぬけましょう!