2023年 4月 の投稿一覧

尼崎の家 お花見

こんにちは、スタッフの森岡です。

尼崎のお客様から2階の窓から見える桜が咲いたという報告を頂きました。

桜を見ながらご飯を食べているとのことで、素直にいいなあって。

新緑の頃も楽しみですね。玄関の紅葉もその頃かな。

4FA21896-CB95-4A6A-93B8-9ACFA3CD9D92

やっぱり同じご飯を食べる時でも、美味しいと感じられる空間づくりを目指したいと思います。

お引き渡しからまだ1ヶ月ですが、暮らしぶりが気になっていた頃に報告をいただいてとても嬉しかったです。

 

4月

こんにちは、スタッフの松川です。

4月です!

1年間あっという間でした。

まだまだ勉強途中ですが時間は待ってくれませんね🥲

設計には2人仲間が増えました👏👏

IMG_2640

入社式での社長からのお話は、1年前は分からなかったことが

改めて聞くとなるほど!と思う箇所があったり、まだまだ理解が難しい箇所もあったり

1年間での成長と、まだまだ未熟なことを実感できました。

 

可愛い後輩が出来ましたので、かっこいい先輩の姿を見せたいです😤😤

1年前のひなこさんのように!

中京区の家 庭へ

こんにちは、スタッフの森岡です。

中京区の家では、安定の布陣で大工工事がグングン進んでいます。

お家の見どころはたくさんありますが、見どころの一つに外観の大きな庇があります。

玄関前と庭に続くガレージに大きな屋根がかかっています。

ガレージとして使うこともあるようですが、普段は何に使おうか。CAFCB7A9-CBDB-4858-B544-B03B8CC2CE49

こういう用途がはっきりと決まっていない半屋外空間は何でもできる豊かな場所です。

椅子を出して外でご飯を食べてもいいし、日曜大工をする場所にもなりそうです。

あとは町に緑の景色を与えるトンネルのような、そんな町とのクッションになるんじゃないかと思います。

京町家には玄関に入ってすぐにミセと呼ばれる半パブリックな場所があって、そこは商いを営んだり、人が入ることをゆるすような場所がありました。

そういう考え方を現代の人の価値観に合わせて家に取り入れて行けたら面白いなと思います。

少し話が飛躍しちゃいましたが、瓦も葺いて素敵な玄関周りが仕上がってきています!

社長生誕祭

こんにちは。スタッフの松川です。

先日は社長の誕生日でした🥳🎂🎉✨

おめでとうございます!!

1月から入社の大工さんも先日誕生日でしたので

同時にお祝いです㊗

IMG_2600

かつおのたたきとケーキとても美味しかったです😋😋

 

歳を重ねるとともに心も知識もどんどん成長していきたいですね!

私も社長のように知識をもっともっと深めたいです!

日々勉強ですね👩‍🎓👩‍🎓

ダイシンビルド2年目も頑張っていきます💪💪