こんにちは、スタッフの森岡です。
左京区浄土寺では古家の改修工事が進んでいます。
27坪の大きさですが、狭さを感じさせないダイシンビルドが得意なサイズ感のお家です。
普段の私たちの仕様に京町屋のアイテムを落とし込んで、街にも馴染むように計画しました。

1階の壁には中霧島の左官壁を用いています。蒸し暑い京都ですが、中に入ると比較的さらっとした心地よさを感じます。
アーチの壁も綺麗に仕上げてくれました。

庭の植栽は、植物のことを想って少しお預け。涼しくなったら仕上げます。
杉皮の塀と緑のコントラストが楽しみです。
あと、2階のホールはご主人さんの書斎なのですが、ここに面する廊下からはなんと大文字焼を眺めることができる特等席なんです。なんとも贅沢!

さて、このお家は8月25日に完成見学会を行います!こちらよりご予約をお願いします。
暑い夏に、私たちの涼しい家を体感していただきたいなと思います。
皆様のお越しをお待ちしています。
The following two tabs change content below.

森岡日菜子
古い建物が好きです。長い間手入れされてツヤツヤな床や、そこでの人の暮らしぶり、大きく育った緑が家を覆うような姿に魅力を感じます。 これから建てる新しいお家が、時間が経って古くなるほど、魅力が増して愛着が溢れるような、そんな家作りのお手伝いができればいいなと思っています。 好きなジブリ映画は「耳をすませば」、 好きな場所は鴨川の上の方、 最近、スパイスカレーにはまっています。

最新記事 by 森岡日菜子 (全て見る)
- 上京区 京町家のお知らせです! - 2025年4月20日
- Ms建築設計事務所さんにお邪魔しました! - 2025年4月13日
- 豊中の家 構造見学会のお知らせです - 2025年2月11日