こんにちは、スタッフの森岡です。
寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?
私が住んでいるアパートは寒くて、たまに建築中の現場の方が暖かいのでは、、と感じます。
さて、豊中の家は大工工事が進んでおります。
そして、一年ぶりの構造見学会を今月末に開催します!

構造見学会をする理由、それはお家が完成すると見えなくなる部分をみてもらうためです。
仕上げの造作家具を綺麗に作ることももちろん大切、壁を左官やクラスで綺麗に仕上げることも大切、
だけど、家の構造・断熱・気密がどのように作られているかはそれと同じくらいとっても大切です。
私の家は寒いですが、その理由は完成した今ではよくわかりません。

わたしたちの家が暖かくて、地震にも強い理由をちゃんと知って欲しいなと思います。
このお家のプランを紹介しますと、
アウトドアが好きなお施主さまのために、ロードバイクが置けるよう広々とした玄関や、外とのつながりを感じるデッキ空間、敷地の形状を活かしたお庭が魅力です。

リビングはダイニングから一段上がり、少し街を上から見下ろせるコックピットのような、カーペットが敷かれた特別な空間になる予定。
大きな吹き抜けが広がりを与えると同時に二階は階高を抑え、少しこもれるような落ち着きを与えています。
構造見学会ではまだ完成していませんので、是非、完成見学会と合わせてお越しいただきたいなと思います!
The following two tabs change content below.

森岡日菜子
古い建物が好きです。長い間手入れされてツヤツヤな床や、そこでの人の暮らしぶり、大きく育った緑が家を覆うような姿に魅力を感じます。 これから建てる新しいお家が、時間が経って古くなるほど、魅力が増して愛着が溢れるような、そんな家作りのお手伝いができればいいなと思っています。 好きなジブリ映画は「耳をすませば」、 好きな場所は鴨川の上の方、 最近、スパイスカレーにはまっています。

最新記事 by 森岡日菜子 (全て見る)
- 上京区 京町家のお知らせです! - 2025年4月20日
- Ms建築設計事務所さんにお邪魔しました! - 2025年4月13日
- 豊中の家 構造見学会のお知らせです - 2025年2月11日