アフターメンテナンス

やっぱり本物の高断熱のお家

IMG_1654

1年アフターで堺市のF様邸にいって来ました!

いつもは社長と行くことが多いのですが

1人で点検して来ました。

引き渡し時は、何もないおウチが

色々な家具や物があり、

本当に住んで頂いているのだなーと実感。

当たり前ですが。

友達の方も来られてやはり木の家にビックリされるそうです。

そして何と言っても快適になったといって頂いたのでそれが1番です。

お子様にも猫ちゃんにも会え、久しぶりに話ができて楽しかったひと時でした。

 

外壁が真っ白で、前の道路の車の交通が多いので汚れがどうなっているのかと思いましたがキレイな真っ白の状態でした。

 

水のメンテナンス

メンテナンス

先日、社長と一緒に以前建てて頂いたお客様のもとに

行きました。

内容は、一番恐ろしい「水のトラブル」です。

もうすでに建ててから10年近く経とうとしていますが

水が漏れてきたと連絡がありました。

配管部分のつなぎ目のパッキンが古くなってきたせいもあって

以前に交換させて頂きました。

その後、水漏れはなかったのでやはり、パッキンが原因だったようです。

しかし、その後水漏れの影響かフローリングの音鳴りや

食洗器の故障で再度お伺いしました。

 

お引渡し時にお施主様には、説明していますが

機器類は10年前後でガタが来ます。

その時期ぐらいで検討はされたほうがいいと思います。