四国に行きました。

スタッフの松川です。

今更ながら研修旅行のことを書かせていただきます!

一日目はお昼ご飯にひろめ市場に行きました🐟🐟

IMG_9460 (1)

カツオのたたきがめちゃくちゃ美味しかったです🤤🤤

佐藤さんと日菜子さんがとてもとても楽しそうでよかったです!!

 

この日の宿は、隈研吾先生設計の”マルシェ・ユスハラ”です。

外観にびっくり!からの中もすごかったです!

天井可愛くて、間接照明おしゃれで晩ご飯のすきやき美味しかったです😊😊

 

IMG_9453

こちら行き道のせかい氏 in淡路島です。

東豊中の家 庭①

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は無事に庭工事が終了しました。庭工事にあたり考えていたことと振り返り。

この地域は高低差がかなり大きく、どの家も大きな擁壁の上に建物があります。そのハードな構造物が街並みを作っている感じがしていました。

同じようにこのお家も高台の上に立地していたので、傾斜をどうしようかというお話の中、芝生を貼ろう!となりました。

傾斜地なので土が流れないようにする必要がありましたが、芝生は根がしっかり張れば土が流れる心配もなく、擁壁を作るよりコストも十分に抑えることができます。

お手入れに少し手がかかるかもしれないので、最初のさわりの意味も含めてお施主さんと職人さんのみんなで芝生を植えました!

ご協力頂きありがとうございました。

私も初体験でしたが、芝生に触ったことがあるのとないのではお庭に対する感覚が大きく変わるのではないでしょうか。

20221031070559

丘の上に立つ焼杉の家が完成しました。

 

尼崎の家 地鎮祭

こんにちは、スタッフの森岡です。

先日は尼崎の家の地鎮祭でした。

当日は一日雨の予報でどうなることか心配だったのですが、

驚いたことに式が始まる直前に降っていた雨がちょうど止んで無事に式を執り行うことが出来ました。

天気も味方してくれているような、そんな良い家づくりのスタートを切れたような気がしています。

C5ECB5D4-ACBE-4FF6-BDB0-3B8A89319FD1

ご協力頂きありがとうございました。

いよいよですね。これから宜しくお願いします!

柴田君

こんにちは。スタッフの松川です。

本日から柴田君がバイク通勤になったので

ご報告致します🫡🫡

 

IMG_9337

近所のスーパーまでお昼ご飯買いに行ってくださいました。

ちょっとノリノリに見えました。

好きな映画です、

こんにちは、スタッフの森岡です。

3F4AD0CA-C2F2-4CF6-8665-9A8A13A371F1

大好きな映画のひとつ。

慌ただしい日の中で久しぶりに見ると、大事なことを思い出させてくれました。

危なかった〜。

暮らし方、暮らす場所について考えさせてくれるお話です。あとは、料理が好きな人にもお勧めしたいです。

里山

こんにちは。スタッフの松川です。お久しぶりです。

先日、柴田君との激アツじゃんけんに無事勝利し

里山に行ってきました😊😊

いい天気でした☀☀

 

IMG_9268

IMG_9280

 

お昼のラーメン美味しかったです!!

 

また閉まってた。

こんにちは、スタッフの森岡です。

佇まいがとても好きなカフェがあって、こんな場所でいつか仕事してみたいなあと思います。A68178C6-5487-41A3-9F81-D8C4A0D6A219

なんて言いながら3回くらい訪れてますが、一度もお店が空いていたことは無く、毎回地団駄を踏んでいます。😂

東豊中の家 大工さん

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は大工工事が終了間近です。

やっぱり図面上ではなく現場で気づくことの方がたくさんあって、もっと上手く時間を使わないとと思いました。

それでも現場に行くと色々教えて頂いてお世話になった大工さん。

この日もチームプレーでスタディコーナーの本棚が設置されました。

6B280DD1-239F-4E78-B486-51C7606E92DAさて、このお家も見学会のお知らせがあると思いますので、その際はぜひぜひ皆様お越しくださいね☺️

 

柴田君とサラメシ

こんにちは、スタッフの森岡です。

会社の回りは飲食店が少なく、お昼ご飯は少し苦労しています。

が、最近近くの焼き鳥屋でお昼にスパイスカレーを始めたという噂を聞いて(ちなみに社長から)柴田君と行ってきました。

焼き鳥屋だからか、チキンが美味しくテンションが上がりました。

あと、ちなみにカレー好きの柴田君はカレーを食べる時絶対に白い服を着ているというジンクスがあります。A322A5C6-9767-4784-A038-1AE48F81F0C5

イロハモミジになり切って

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は上棟後から外構の打ち合わせが始まって、そろそろ工事の着手に向かいます。

280EED8A-50A3-462F-97BE-91B82FF9A550最近の打ち合わせの仕方は、大きなプランの枠ができたら緑のご希望のヒアリング、プレゼンを植栽屋さんと一緒に行います。その後、お施主さんと家の中からの見える景色をイメージしながら最終のすり合わせをします。

私は実際に木を植える位置にスケールを持って立つ、植物係(時には木塀係)に専念しております。

ちょっと恒例化してきて、楽しみな打ち合わせの一つです。