柴田君とサラメシ

こんにちは、スタッフの森岡です。

会社の回りは飲食店が少なく、お昼ご飯は少し苦労しています。

が、最近近くの焼き鳥屋でお昼にスパイスカレーを始めたという噂を聞いて(ちなみに社長から)柴田君と行ってきました。

焼き鳥屋だからか、チキンが美味しくテンションが上がりました。

あと、ちなみにカレー好きの柴田君はカレーを食べる時絶対に白い服を着ているというジンクスがあります。A322A5C6-9767-4784-A038-1AE48F81F0C5

イロハモミジになり切って

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は上棟後から外構の打ち合わせが始まって、そろそろ工事の着手に向かいます。

280EED8A-50A3-462F-97BE-91B82FF9A550最近の打ち合わせの仕方は、大きなプランの枠ができたら緑のご希望のヒアリング、プレゼンを植栽屋さんと一緒に行います。その後、お施主さんと家の中からの見える景色をイメージしながら最終のすり合わせをします。

私は実際に木を植える位置にスケールを持って立つ、植物係(時には木塀係)に専念しております。

ちょっと恒例化してきて、楽しみな打ち合わせの一つです。

東豊中の家、玄関扉

こんにちは、スタッフの森岡です。

東豊中の家は大工工事も終盤戦。

少し遡りますが、この日は玄関扉の取り付けの日でした。3人がかりで取り付け、なかなかの重量があります。
C8E77264-7DF8-4C5E-9F38-ACA2FD82BC0D今回はよく使用するキムラさんの木製の断熱扉です。表面はチークの天然木が用いられていて、お家の顔に柔らかい印象を与えてくれます。

あと、玄関を出てすぐの偶然の景色が私的な見どころの一つなのですが。外構が出来たらどんな表情を見せるのか楽しみです。

無題

こんにちは、スタッフの森岡です。

1/50で書く図面と1/1の現場では、

どうしてもずれが出てしまうのは仕方がないことで、

それをどのように解決するかを考えることが私たちの仕事の一つだと思います。

20220815011040

職人さんと話をツーカーでなんてまだまだ先のことで、

とにかく今はしがみつくことしかできませんが、

少し自分の成長を実感することもあったりして、現場に行くのが楽しい時も出てきました。

 

おちこんだりもしたけれど私はげんきです。

 

(そう考えるとキキは13歳だから本当に偉いなと思いました。)

第三者の声

こんにちは、スタッフの森岡です。

城山台の家にて、カメラマンさんのある一言。

「まるで森の中にいるみたいですね。」

IMG_5091

住宅街の中にお家はありますが、窓から目に入る景色は本当に森の中。

私的には絶対に聞き逃してはならないワードでした。

四季を通して変化する景色を楽しむ居場所になっているなあと実感しました。

お披露目会です。

こんにちは。最近ブログをさぼっておりました、スタッフの松川です。

お盆休みを大満喫しまして満足しております。

そして今週の日曜日には!なんと!

モデルハウスのリフォームお披露目会があります🥳🥳

今回の見どころマップは松川作でございます。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

44426-07-06

 

 

モデルリフォームを経て①

こんにちは、スタッフの森岡です。2BF40EA8-D053-43C7-B62C-32B4718D5237

モデルハウスのリフォームを経て。反省編。

監督業務も合わせてさせて頂きまして。

登場人物とお願いする内容を整理すること。そこから工事の流れを考える、人の出入り、スケジュールを管理する。必要な図面、ものを準備する。

とにかくゴールから逆算することがとても大事だと思いました。

お施主様が暮らしながらリフォームする場合は生活に困らないように、なるべく最短で。

そのために段取りが1番大切、、!

サタデーナイト

こんにちは、スタッフの森岡です。

最近感動したこと。

お盆休み中、友人と旅の締めに「Bird」というドーナツが美味しいカフェに行きました。

お店の佇まいも良し、店員さんの雰囲気も良し、ドーナツも美味し、隣の同じ経営の家具屋も素敵、

で、それだけで大満足していたのですが。

IMG_7219

行列が出来ていたお客さんも落ち着いたころ、

先程まで接客してくれていた店員さんが壁にかかっているギターを手に取って、

ドーナツを揚げていたおじさんがパーカッションを持ってきて、厨房のお兄さんが歌い出して、

突然セッションが始まったのです。

予期せぬ形で「音楽」が耳に入ってきたこの感覚がなんだか新鮮で、なんだかすっごく心に響いて。

良い曲だった、というより良い時間だったなあと感じる体験でした。

 

改めて音楽っていいなあと影響を受けまくり、元軽音部の友人たちと、

とりあえず課題曲だけ決めて解散しました。

高野山にて草引き

こんにちは、スタッフの森岡です。

先日は高野山のお施主様にお誘いを受けて、お墓の草引きのお手伝いに。

とっても広い敷地を毎年掃除しているようで、これは重労働です。

私も初草引きでしたが、装備ばっちりでいざ、、F521ADCB-044E-47DB-9D9E-2FAC45BF9C26

無心で引き続け、気づいた時には綺麗さっぱりとなったお墓を見ると、本当にとてもすっきりした気持ちになりました。

なんせ場所が持つ力の影響もあるかとは思いますが、終始非日常的な感覚でした。12058E5D-75C8-4DC2-BE25-F616698195BA

少し大げさかもしれませんが、一生忘れない経験をさせて頂きました。

毎年メンテナンスと合わせて草引きをさせて貰おうかと、監督と密かに企んでいます。😏

本当にありがとうございました。

城山台の家、嬉しかったこと

こんにちは、スタッフの森岡です。

お久しぶりに城山台の家へ、写真撮影に同行させて頂きました。

初めて関わらせて頂いた庭づくりの約半年後。

緑が成長してますます素敵なアプローチになっていたこと、

お施主さんがタープや椅子を設けていて庭も居場所になってくれていたこと、
E5482791-86D4-414A-B3E6-E924FC4278A4個人的に心地良いなあと感じたこと。

心の中で大ガッツポーズに決まっています。

ご協力頂きありがとうございました。1EC1886E-7D68-44D5-BC85-CC815D5AECED